今月の行事 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月 令和7年7月 隔月開催 庭湖会 月釜 お茶会 7月21日 庭湖会は、大沢池畔に建つ茶室「望雲亭」で開かれるお茶会です。どなたでもお越しいただけますので、お気軽にご参加ください。 詳しく見る 月例行事 写経法会・御影供 7月1日/11日/21日 毎月1日(1月1日は除く)・11日・21日(御影供)の3日間、10時と13時の2回にわたり、写経法会を奉修いたしております。また、写経法会の後、法話がございますのでどうぞご参拝ください。 詳しく見る 月例行事 護摩供 7月28日 大沢池畔の護摩堂で10時頃から約1時間半、護摩を修しています。不動明王を本尊として壇を設け不動法を修し、護摩の炎で皆さまの心経成就を祈願いたします。お参りされる方には、その都度祈願いたします。 詳しく見る 平成二十六年 七月 月例行事 写経法会・御影供 7月1日(火)11日(金)21日(月) 毎月1日・11日・21日(御影供)の3日間、午前10時と午後1時の2回にわたり、写経法会を奉修いたしております。また、写経法会の後、法話がございますのでどうぞご参拝ください。 月例行事 庭湖会 7月15日(火) 大沢池畔に建つ茶室「望雲亭」で開かれる茶会、庭湖会。通常は、薄茶一服で行われていますが、5月・11月は濃茶と薄茶の二席になります。(有料/受付は午前9時~午後3時まで、7月は午前9時~正午12時まで) 月例行事 護摩供 7月28日(月) 不動明王の縁日にあたる毎月28日には大沢池畔の護摩堂で午前10時と午後1時から約1時間半、護摩を修しています。不動明王を本尊として壇を設け不動法を修し、護摩の炎で皆さまの心経成就を祈願いたします。28日にお参りされる方には、その都度祈願いたします。