心経写経の根本道場

平安時代、時に弘仁9年(818)の春、世に大飢饉による疫病が広まり多くの人々が大変な苦しみを受けられたとき、帝であられた「嵯峨天皇」は真言宗の宗祖「弘法大師」のお勧めにより、自ら紺紙金泥で一字三礼の誠を尽くして、般若心経一巻を浄写し奉られました。 あわせて弘法大師は、嵯峨御所の五大明王に天下泰平を祈祷されたところ、霊験がたちまちに顕れ、人々に平安がおとずれたと伝わります。 この由縁をもって、嵯峨御所大覚寺は心経写経の根本道場といわれるのです。 その嵯峨天皇の般若心経は霊経として崇められ、弘仁9年が戊戌の年であったことから、同じく戊戌の年(60年に一度)にのみ開封して天下泰平を祈る慣例となり、開封には天皇自らか名代たる勅使の手に拠ってしか開封してはならない勅封という特別な封印がなされました。 その後の歴代天皇も嵯峨天皇のお写経に倣って、大きな天災のたびに自ら般若心経のお写経をなされて国の平静を祈願され、現在は大覚寺の心経殿の中に、嵯峨天皇をはじめ後光厳・後花園・後奈良・正親町・光格と六天皇ご直筆の般若心経が秘蔵されていて、非公開とされています。 それもただの秘蔵ではなく天皇の命により勅封心経となされました。  お写経で書き写す「般若心経」を、真言密教の教理によって深秘に解説された書物として弘法大師著作の『般若心経秘鍵』がございますが、大覚寺では弘法大師が般若心経を講読されてる様子をお姿にした「秘鍵大師」をお祀りしております。

秘鍵大師の御影

秘鍵大師の御影

心経写経の功徳とは

般若心経は、経文を見て声に出してお唱えするだけでも功徳があるとされておりますが、さらに経文の一文字一文字を仏さまと想って心をこめて浄写すれば、さらにその功徳は計り知れないものであるとされます。三密行という言葉があります。私自身の身と口と心の働きを仏さまにぴったり合わせる(帰一)ことで、私たちはこの身そのままで仏さまになれるということです。お写経は仏さまの教えを浄写し、そして読み、心に仏さまの慈悲の恵みを想うすばらしい三密行です。このようなすばらしい仏道修行であるお写経はきっと私たちに覚りと豊かな人生をもたらしてくれると考えます。 またお写経はご先祖さまのお供養のためにもすばらしい功徳がございます。故人さま・ご先祖さまのお命日や年忌法事に際しても、般若心経を写経してその菩提をお祈りください。 きっとあなたの想いは故人さま・ご先祖さまにしっかりと届くことと存じます。 大覚寺では、全国の方々がお祈りされ浄写なされた般若心経お写経の御奉納を受付させていただいております。さらに一年中休みなく毎朝それらお写経のご祈祷・ご供養をお勤め申し上げている「心経写経の根本道場」でございます。
※大覚寺では一年中お写経を体験していただく事もできます。またご自宅でされたお写経をご奉納いただく事もできます。要領につきましては、どうぞお気軽に大覚寺までお問合せくださいませ。心からお待ち申し上げております。

写仏とは

お経を書き写す「写経」に対して、仏さまのお姿を写し描き、仏さまのお姿を身近に感じることができるのが「写仏」です。お大師さまが唐(中国の王朝)より伝えられた中に曼荼羅があります。この曼荼羅にはたくさんの仏さまが描かれ、それぞれの仏さまの特徴や意味が込められています。真言密教において、仏像や曼荼羅といった図像も、教えを理解するための大切な要素であります。だからこそ「写仏」することで、自分の心の中に仏さまを描き出すとともに、その仏さまの教えを心に受け入れるのです。「写仏」は、「仏さまを描く」というよりも、下絵をなぞり、その名の通り「仏さまを写す」という修行であります。初心者でも気軽に実践することができ、「仏さまのお姿が浮かび上がる喜び」を感じながら、心を静め、癒されるひとときになるでしょう。自身のこころを見つめ、自分のこころに仏さまを写しだしてみませんか。

五大堂での写経・写仏受付時間

【受付時間】

9時〜15時30分

【休み】

無休 ※寺内行事により内拝不可日有

【お問い合わせ】

TEL:075-871-0071 ※9時〜16時30分

写経受付時間短縮のお知らせ

9月29日(金)~10月1日(日)
受付時間:9時〜13

上記期間は観月の夕べのため、写経の受付時間を短縮させていただきます。
恐れ入りますが、何卒、ご了承の程、お願い申し上げます。

s

五大堂でのお写経受付時間短縮のお知らせ

期間:9月10日(土)~12日(月)
受付時間:9時~13時

上記期間中は、寺内行事のため五大堂でのお写経受付時間を短縮させていただきます。
恐れ入りますが、何卒、ご了承の程、お願い申し上げます。

五大堂でのお写経について

 

新型コロナウイルス感染拡大防止のために、五大堂での密集状態を避けるため、机の数を減らした配慮をしております。混みあっている際は、写経される時間をずらす等、皆さまのご理解とご協力をお願い申し上げます。
なお、予約制ではございませんが、人数が多い場合は別途お問い合わせくださいませ。何卒よろしくお願い申し上げます。

写経受付時間短縮のお知らせ

9月19日(火)
受付時間:9時〜14
時30分

上記期間は寺内行事のため、写経の受付時間を短縮させていただきます。
恐れ入りますが、何卒、ご了承の程、お願い申し上げます。