春の行事
寺内行事
春季名宝展
「源氏物語と嵯峨野古典文学めぐり」
~王朝・雅人の世界~
京都の中でもとりわけ風光明媚な嵯峨・嵐山の地、なかでも大覚寺は都人の憧れの地として、古くより数多くの和歌や物語、その他の古典文学の歌題やテーマに取り上げられ、さまざまな作品が生まれてきました。
折しも今春から放送のNHK大河ドラマ「光る君へ」は、貴族文化が花開いたきらびやかな平安時代中期を舞台に、のちの「世界最古の女性文学」と呼ばれる「源氏物語」を書き上げた「紫式部」の人生を描いた物語です。
このたびの展示では、嵯峨御所・大覚寺に伝わる源氏物語の古写本を初公開するとともに、さまざまな古文学の作品を紹介しながら、皆様としばし王朝人や雅人の世界へと誘います。連綿と愛でられてきた花鳥や草木の美術作品に加え、名宝展でのみ拝んでいただける大覚寺に伝わる2組の五大明王像をはじめとする密教彫刻の重宝も拝観いただけます。
日 程:〈前期〉令和6年3月22日(金)~令和6年4月22日(月)
〈後期〉令和6年4月26日(金)~令和6年5月27日(月)
時 間:9時~17時(16時30分受付終了)
料 金:大人800円・小中高生600円(お堂エリア参拝料を含む)
※大沢池エリアは別途参拝料
※期間中、文化財保護のため、臨時休館及び一部展示替えを行うことがあります。
※諸事情により、予告なく参拝中止する場合があります。予め、ご了承ください。
※写真は全て過去のものです。
寺内行事
灌仏会(はなまつり)
お釈迦様の誕生を祝う「灌仏会」。花まつりともいわれ、花御堂に安置した釈迦像に甘茶を注ぐ行事です。
日 程:令和6年4月8日(月)
時 間:9時~16時※灌仏作法
料 金:大人500円・小中高生300円(お堂エリア参拝料含む)
※大沢池エリアは別途参拝料
寺内行事
いけばな嵯峨御流最大の祭典
「嵯峨天皇奉献 華道祭」
~シン・日本をいける~
数多くのいけばなを展示する華展をはじめ、年に2回しか行われない大沢池の「龍頭鷁首舟」、平安絵巻さながらの献華式やお茶席、各種法会など、優雅なたたずまいのなか繰り広げられます。
日 程:令和6年4月12日(金)~4月14日(日)
時 間:10時〜16時(最終日15時終了)
料 金:お 堂エリア:大人500円・小中高生300円
大沢池エリア:大人300円・小中高生100円
※諸事情により、予告なく参拝中止する場合があります。予め、ご了承ください。
※写真は全て過去のものです。
Ikebana Saga-Goryu Flower Arrangement Festival
「Kado-sai」
Ikebana Saga-Goryu is one of the oldest schools of traditional flower arrangement in Japan.
This is the largest festival of the school including many flower arrangements, traditional tea ceremony, crossing pond on boats with dragon and legendary bird’s decoration & some Buddhism ceremonies.
All are held in a graceful atmosphere.
Event date:12-14 April 2024
Time:10:00 – 16:00(Last day is 15:00)
Admission fee:Temple Area:Adult JPY500 / Child JPY300
Pond Area:Adult JPY300 / Child JPY100
天皇や皇族の方々が宴の際に使用されていた龍頭鷁首舟で、大沢池の遊覧が楽しめます。唐から伝わったとされる龍頭鷁首舟は、想像上の動物である龍や鷁の頭部を舳先に飾っています。
【開催時間】
各日、10:00~15:30(最終日は14:30まで)
※1回20分程度の遊覧となります。
【開催場所】
大沢池
【料金】
1枚/800円
※舟券売場にてチケットをお買い求めください。
※龍頭鷁首舟でのお茶席はございません。大沢池の遊覧のみとなります。
※天候等により予定の時間が前後する場合や、中止となる場合がございます。
華道祭期間中、望雲亭(本席)と五大堂観月台(立礼席)にて、庭湖会の先生方によるお茶席を設けております。
望雲亭や観月台から春の大沢池を眺めながら、お茶を楽しむことができます。
【開催時間】
各日、10:00~15:30(最終日は14:30まで)
※1席15分程度とさせていただきます。
【開催場所】
望雲亭(本席)
五大堂観月台(立礼席)
【料金】
本席・立礼席…1枚/1,300円
※お茶券売場にてチケットをお買い求めください。
※当日販売分が無くなり次第終了となります。
※整理券にて対応させていただく場合がございます。
嵯峨御流のいけばなは、『伝承花』と『心粧華』があります。『伝承花』は「生花」「盛花」「瓶花」「荘厳華」から、『心粧華』は「祈り花」「才の花」「想い花」から成る、新しい時代のニーズに相応した未来感覚の花です。 我が嵯峨御流は、これらの古典、現代、未来志向の大枠によって構成されています。
華道祭期間中は大覚寺境内を中心に、嵯峨御流の全国107司所、役職者や海外司所のいけばな作品が展示される華展が行われます。普段、見ることのできない大作や繊細な作品等、多くの作品が華やかに彩ります。大覚寺全体がいけばな一色に染まる、「嵯峨御流の世界」をお楽しみください。
華道祭期間中に大覚寺で開催する「いけばな体験」を是非お楽しみください。いけばな嵯峨御流の講師による丁寧な指導がございます。いけばなが初めての方、大歓迎です!!年齢かかわらず、どなたでも、手ぶらでOKです!
※いけたお花はお持ち帰りいただけます。
【開催時間】
各日、11:00~・11:30~・13:00~・13:30~・14:00~・14:30~
※体験の所要時間は30分程度を予定しております。
【開催場所】
華道芸術学院1階103教室
【参加費】
1,500円/お1人(1回限り・別途参拝料が必要)
※小・中学生の場合は保護者同伴でお願いします。
※1日25組程度。最終日は花材がなくなり次第終了となります。
※当日受付は103教室前にて11:00~最終受付14:00まで。
※事前予約を受付ております。