令和5年3月

寺内行事
常楽会
3月15日(水)
常楽会とはお釈迦さまが入滅された2月15日(旧暦になる為、大覚寺では3月15日)にその徳を偲び感謝をささげる法要で、涅槃会とも呼ばれています。ご一緒にお釈迦さまに思いをはせましょう。

寺内行事
春季名宝展
3月24日(金)~5月8日(月)
大覚寺に伝わる平安時代(重文・明円作)、室町・江戸時代(重文含む)の2組の五大明王像をはじめとする、寺の歴史と文化を知る上で貴重な宝物が公開されます。


月例行事
写経法会・御影供
3月1日(水)/11日(土)/21日(火)
毎月1日(1月1日は除く)・11日・21日(御影供)の3日間、10時と13時の2回にわたり、写経法会を奉修いたしております。また、写経法会の後、法話がございますのでどうぞご参拝ください。

月例行事
護摩供
3月28日(火)
大沢池畔の護摩堂で10時頃から約1時間半、護摩を修しています。不動明王を本尊として壇を設け不動法を修し、護摩の炎で皆さまの心経成就を祈願いたします。お参りされる方には、その都度祈願いたします。