冬の行事
以下は、令和6年終了済み行事になります。
令和7年の日程は、決定次第、順次更新いたします。
日時、内容は更新していないものがありますので、ご注意ください。
寺内行事
修正会
新年にあたり天下泰平、万民豊楽を祈念し、修正会が行われます。
日 程:令和7年1月1日(水)・1月2日(木)
時 間:1日10時~・14時~
2日10時~
料 金:大人500円・小中高生300円(お堂エリア参拝料含む)
※大沢池エリアは別途参拝料
※諸事情により、予告なく参拝中止する場合があります。予め、ご了承ください。
※写真は全て過去のものです。
寺内行事
人生に幸福と平和を
節分会(星まつり)
人の一生は、毎年変わる星回りに影響されるといいます。星まつりと申しますのは、年の変わり目である節分に、その年の当たり星をお祀りし、悪い年は無事災難を免れるよう、良い年は一層よくなるようお祈り申し上げる真言宗の大切な儀式です。節分とは、本来、季節の移り変わる節の前日をいいます。現在では一般的に立春の前日をさし、冬の陰気が春の陽気に変わる日に邪気を払い豆をまくのです。
大覚寺節分会(星まつり)では、一山僧侶が出仕して、大般若経転読法要を厳修し、皆さまの新年の幸福とお願い事の成就をご祈願させていただきます。なお、法会ののちに福豆がまかれます。コロナウイルス等の感染防止対策は各自でご対応をお願いいたします。
是非、ご家族、ご友人、門人の方々と共にお参りくださいませ。
日 程:令和7年2月2日(日)
時 間:10時〜
料 金:大人500円・小中高生300円(お堂エリア参拝料含む)
※大沢池エリアは別途参拝料
※諸事情により、内容を変更して執行させていただく場合があります。予め、ご了承ください。
※写真は全て過去のものです。
開運福豆(御守付)
ご奉納料:800円
内 容 量:25g (御守:6.5㎝×2.2㎝)
頒布開始:令和6年2月1日(木)
※数に限りがございますので、ご了承ください。
節分会限定御朱印「節分法会」
ご奉納料:500円
頒布開始:令和6年2月3日(土)
※御朱印は貼付タイプとなっております。
※数量限定のため、なくなり次第終了となります。
※御朱印の取置きはいたしません。
寺内行事
土砂加持法会
真言宗(密教)に伝わる最高の法会にて、不空羂索経に「光明真言にて土砂をお加持し、お墓や塔婆に撒くと、亡者はたちまちに極楽に往生する」とございます。また、お加持した土砂をお守りとして所持すれば霊障から身を守ることができます。当日のご参拝お待ち申し上げます。
日 程:令和7年2月15日(土)
時 間:10時〜
料 金:大人500円・小中高生300円(お堂エリア参拝料含む)
※大沢池エリアは別途参拝料
※諸事情により、予告なく参拝中止する場合があります。予め、ご了承ください。
※写真は全て過去のものです。
寺内行事
常楽会
常楽会とはお釈迦さまが入滅された2月15日(旧暦になる為、大覚寺では3月15日)にその徳を偲び感謝をささげる法要で、涅槃会(ねはんえ)とも呼ばれています。常楽会の名前の元となった「常」と「楽」の文字は、煩悩を滅し涅槃を得たお釈迦さまの特性を表す四徳(常・楽・我・浄)から取られており、
「常」とは永遠に変わらぬこと
「楽」とは苦悩がなく安らかなこと
「我」とはなにものにも縛られず自由自在であること
「浄」とは一切の汚(よごれ)を離れていること
を示しています。
当日のご参拝お待ち申し上げます。
ご一緒にお釈迦さまに思いをはせましょう。
日 程:令和7年3月15日(土)
時 間:9時30分〜
料 金:大人500円・小中高生300円(お堂エリア参拝料含む)
※大沢池エリアは別途参拝料
※諸事情により、予告なく参拝中止する場合があります。予め、ご了承ください。
※写真は全て過去のものです。