ご祈祷・護摩祈願

「日本最初の五大明王祈祷御所」大覚寺で祈願の成就をお申込みください。

五大明王像

平安時代、嵯峨天皇の離宮・嵯峨院として誕生した大覚寺ですが、その嵯峨御所の持仏堂には弘法大師のお勧めにより五大明王が具体的に祭祀され、弘法大師おん自らの手によって祈祷されたのが「日本最初の五大明王祈祷御所」たる大覚寺でございます。 明王とは、菩薩のように優しい表情ではなく、怒りを前面に押し出した恐ろしげな表情であります。これは、人の心に巣食う煩悩という魔を退散させんとする強い決意であり、手に持つ智剣によっていかなる罪障をも断つという力強さを表しています。すなわち明王の怒りの表情の奥底には、私達衆生を救わんがための、深い慈悲の徳が隠されているのです。 五大明王とは不動明王・降三世明王・軍荼利明王・大威徳明王・金剛夜叉明王です。大覚寺には、平安時代の仏像をはじめ鎌倉時代の大きなもの、そして人間国宝松久朋林とその息子宗林による五大明王像がお祀りされています。 また五大明王の中央に座す不動明王のご真言には、五大明王の功徳が込められております。 ノウマクサマンダバザラダンセンダ マカロシャダ ソハタヤ ウンタラタ カンマン 北方金剛薬叉 東方降三世 南方軍荼利 西方大威徳 中央不動 合掌し、このご真言を一心にお唱えし心に不動明王を想う事で私たちの中にある三密(身・口・意)がお不動さまと加持感応し、人生と心を豊かにする祈願の成就がなされます。 どうぞ、弘法大師がご祈祷された大覚寺の五大明王さまにご祈願の成就をお申込みくださいませ。


日数を限った

ご祈祷

 

ご祈祷ご祈祷

 

【願意(お願いごと)】  

  • 厄難消除
  • 合格祈願
  • 子授祈願
  • 就職成就
  • 心身健全
  • 必勝祈願
  • 方難消除
  • 社運隆昌
  • 安産祈願
  • 心願成就
  • 事業繁栄
  • 良縁成就
  • 商売繁盛
  • 交通安全
  • 学業成就
  • 家内安全
  • 身体健全
  • 無病息災
  • 病気平癒

※御札にお入れする願意は1つのみです。
※上記以外の願意は「心願成就」となります。

 3日間/ 3,000円(小木札)  
 5日間/ 5,000円(小木札)  
10日間/ 8,000円(小木札)  
21日間/  10,000円(中木札)  
3月間/  30,000円(中木札)  
6月間/  50,000円(中木札)  
1年間/100,000円(大木札)  

 


毎月1回

護摩祈願

 

大沢池畔の護摩堂では10時頃から約1時間半、護摩を修しています。
不動明王を本尊として壇を設け不動法を修し、護摩の炎で皆さまの心願成就を祈願いたします。
なお、奉修日当日の護摩修法中にお参りされる方は、その都度祈願いただけます。

※奉修日は別途「令和5年度予定表」をご確認ください。

護摩祈願ご祈祷

 

【祈願料(札種)】  

5千円(小木札)

 

【願意(お願いごと)】  

  • 厄難消除
  • 合格祈願
  • 子授祈願
  • 就職成就
  • 心身健全
  • 必勝祈願
  • 方難消除
  • 社運隆昌
  • 安産祈願
  • 心願成就
  • 事業繁栄
  • 良縁成就
  • 商売繁盛
  • 交通安全
  • 学業成就
  • 家内安全
  • 身体健全
  • 無病息災
  • 病気平癒

※御札にお入れする願意は1つのみです。
※上記以外の願意は「心願成就」となります。

令和5年  4月28日(金)
       5月26日(金)
       6月28日(水)
       7月28日(金)
       8月28日(月)
       9月28日(木)
     10月27日(金)
     11月28日(火)
     12月28日(木)
令和6年  1月26日(金)
       2月28日(水)
       3月28日(木)

 

令和6年  4月26日(金)
       5月28日(火)
       6月28日(金)
       7月26日(金)
       8月28日(水)
       9月27日(金)
     10月28日(月)
     11月28日(木)
     12月28日(土)
令和7年  1月28日(火)
       2月28日(金)
       3月28日(金)

 


お申込み先

大覚寺 五大堂
075-871-0071

(9時〜17時)

お問い合わせはこちら

現在、護摩堂の改修工事を行っております。
護摩供当日に受付した祈願札は、翌月の護摩供で祈願させていただきますので、ご了承くださいませ。

令和5年2月28日(火)のみ、14時頃からとさせていただきます。

※現在、インターネットからのお申込みは休止しております。
 ご祈祷・護摩祈願をご希望の方は、お電話にてお申込みくださいませ。

ご供養

祈願料 札種 奉修日程
5千円 小木札
24㎝
令和5年4月28日(金)
5月26日(金)
6月28日(水)
7月28日(金)
 8月28日(月)
9月28日(木)
10月27日(金)
11月28日(火)
12月28日(木)
令和6年1月26日(金)
2月28日(水)
3月28日(木)
祈祷期間 祈祷料 札種
3日間 3,000円 小木札
5日間 5,000円 小木札
10日間 8,000円 小木札
21日間 10,000円 中木札
3ヶ月間 30,000円 中木札
6ヶ月間 50,000円 中木札
1年間 100,000円 大木札

 

ご供養 お申込奉納料

  3日間祈祷 3,000円也
  5日間祈祷 5,000円也
10日間祈祷 8,000円也
21日間祈祷 10,000円也
3ヶ月間祈祷 30,000円也
6ヶ月間祈祷 50,000円也
1年間祈祷 100,000円也

DSC_6202 大覚寺ご祈祷札

ご供養

平安時代、嵯峨天皇の離宮・嵯峨院として誕生した大覚寺ですが、その嵯峨御所の持仏堂には弘法大師のお勧めにより五大明王が具体的に祭祀され、弘法大師おん自らの手によって祈祷されたのが「日本最初の五大明王祈祷御所」たる大覚寺でございます。 明王とは、菩薩のように優しい表情ではなく、怒りを前面に押し出した恐ろしげな表情であります。これは、人の心に巣食う煩悩という魔を退散させんとする強い決意であり、手に持つ智剣によっていかなる罪障をも断つという力強さを表しています。すなわち明王の怒りの表情の奥底には、私達衆生を救わんがための、深い慈悲の徳が隠されているのです。 五大明王とは不動明王・降三世明王・軍荼利明王・大威徳明王・金剛夜叉明王です。大覚寺には、平安時代の仏像をはじめ鎌倉時代の大きなもの、そして人間国宝松久朋琳とその息子宗琳による五大明王像がお祀りされています。 また五大明王の中央に座す不動明王のご真言には、五大明王の功徳が込められております。 ノウマクサマンダバザラダンセンダ マカロシャダ ソハタヤ ウンタラタ カンマン 北方金剛薬叉 東方降三世 南方軍荼利 西方大威徳 中央不動 合掌し、このご真言を一心にお唱えし心に不動明王を想う事で私たちの中にある三密(身・口・意)がお不動さまと加持感応し、人生と心を豊かにする祈願の成就がなされます。 どうぞ、弘法大師がご祈祷された大覚寺の五大明王さまにご祈願の成就をお申込みなされてくださいませ。 なお、お札の大小よってご祈祷のお布施を定めてはおりません。何日の間ていねいにご祈祷申し上げるかの違いによります。