ご祈祷・護摩祈願
「日本最初の五大明王祈祷御所」大覚寺で祈願の成就をお申込みください。

平安時代、嵯峨天皇の離宮・嵯峨院として誕生した大覚寺ですが、その嵯峨御所の持仏堂には弘法大師のお勧めにより五大明王が具体的に祭祀され、弘法大師おん自らの手によって祈祷されたのが「日本最初の五大明王祈祷御所」たる大覚寺でございます。 明王とは、菩薩のように優しい表情ではなく、怒りを前面に押し出した恐ろしげな表情であります。これは、人の心に巣食う煩悩という魔を退散させんとする強い決意であり、手に持つ智剣によっていかなる罪障をも断つという力強さを表しています。すなわち明王の怒りの表情の奥底には、私達衆生を救わんがための、深い慈悲の徳が隠されているのです。 五大明王とは不動明王・降三世明王・軍荼利明王・大威徳明王・金剛夜叉明王です。大覚寺には、平安時代の仏像をはじめ鎌倉時代の大きなもの、そして人間国宝松久朋林とその息子宗林による五大明王像がお祀りされています。 また五大明王の中央に座す不動明王のご真言には、五大明王の功徳が込められております。 ノウマクサマンダバザラダンセンダ マカロシャダ ソハタヤ ウンタラタ カンマン 北方金剛薬叉 東方降三世 南方軍荼利 西方大威徳 中央不動 合掌し、このご真言を一心にお唱えし心に不動明王を想う事で私たちの中にある三密(身・口・意)がお不動さまと加持感応し、人生と心を豊かにする祈願の成就がなされます。 どうぞ、弘法大師がご祈祷された大覚寺の五大明王さまにご祈願の成就をお申込みくださいませ。
ご祈祷
【ご祈祷願いごと例】
- 厄難消除
- 合格祈願
- 子授祈願
- 就職成就
- 心身健全
- 必勝祈願
- 方難消除
- 社運隆昌
- 安産祈願
- 心願成就
- 事業繁栄
- 良縁成就
- 商売繁盛
- 交通安全
- 学業成就
- 家内安全
- 身体健全
- 無病息災
- 病気平癒
ご祈祷 お申込ご奉納料
3日間祈祷 | 3,000円也 |
5日間祈祷 | 5,000円也 |
10日間祈祷 | 8,000円也 |
21日間祈祷 | 10,000円也 |
3ヶ月間祈祷 | 30,000円也 |
6ヶ月間祈祷 | 50,000円也 |
1年間祈祷 | 100,000円也 |

お護摩祈願
大沢池畔の護摩堂では下記日程で10時頃から約1時間半、護摩を修しています。不動明王を本尊として壇を設け不動法を修し、護摩の炎で皆さまの心願成就を祈願いたします。お参りされる方には、その都度祈願いたします。
ご奉納料 | 5,000円也 |
奉修日程 | 令和5年 1月27日(金) |
2月28日(火) | |
3月28日(火) | |
4月28日(金) | |
5月26日(金) | |
6月28日(水) | |
7月28日(金) | |
8月28日(月) | |
9月28日(木) | |
10月27日(金) | |
11月28日(火) | |
12月28日(木) | |
令和6年 1月26日(金) | |
2月28日(水) | |
3月28日(木) |

※現在、インターネットからのお申込みは休止しております。
ご祈祷・護摩祈願をご希望の方は、お電話にてお申込みくださいませ。
お申込み先大覚寺 五大堂 (9時〜17時) お問い合わせはこちら |