令和8年厳修
大覚寺寺号勅許(開創)1150年
大覚寺寺号勅許(開創)1150年記念事業
「一般勧募」のお願いについて
【一般勧募について】
この度ご案内申し上げます「一般勧募」は一口1万円にて広く勧募のお願いをするものであり、お写経に思いのある方々、篤信者の方々、大覚寺に御縁を感じられる方々などお一人でも多くの方々に御縁を結んでいただきたいと発願するものです。大覚寺寺号勅許(開創)1150年という稀有なる御法縁を共にお祝いし、守り伝えられてきた法灯を後世へと継承すべく、皆様とこの大事業を遂行してまいりたいと存じます。何卒ご趣旨をご理解の上、格別のご協力を賜りますようお願い申し上げます。
合 掌
【ご寄進方法】
○勧募は一口1万円とさせていただき、口数につきましては随意でございます。何卒趣旨ご理解の上、ご寄進賜りますようお願い申し上げます
○3月1日(土)より受付を開始させていただきますので、ご寄進をご希望の際は、参拝口または五大堂にてお申出ください
○一般勧募(1万円/一口)勧募に対する記念品は、寺号勅許(開創)1150年のために特別にデザインした散華を一口につき1セットお渡しさせていただきます
【お問い合わせ】
ご不明な点がございましたら下記にお問い合せください
大本山大覚寺 総務部総務課
〒616-8411 京都市右京区嵯峨大沢町4
TEL 075-871-0071
FAX 075-871-0055
(平日9時~17時※土日祝日除く)