第三弾!限定御朱印&台紙頒布決定!! 【北野天満宮×大覚寺「第三弾 両社寺の歴史と兄弟刀~永遠に継ぐ 源氏の重宝~」展】

開催期間:令和4年7月9日(土)~9月12日(月)
第3弾「両社寺の歴史と兄弟刀~永遠に継ぐ 源氏の重宝~」展と題し、京都市観光協会主催の「京の夏の旅」に協賛して開催。
源氏の重宝として伝来した兄弟刀《鬼切丸 別名髭切》と《薄緑 別名膝丸》の伝説に加えて、現代へといたる近代の二振りならびに両社寺の歴史に関して繙きます。
北野天満宮と大覚寺の両社寺同時開催となり、拝観特典もご用意しておりますので、合わせてお楽しみいただけましたら幸いです。
春の訪れを感じに大覚寺に参拝しませんか?
五大堂では3月18日より膝丸の新しい授与品をご用意して皆様のお参りをお待ちしております。
ご奉納料:各1,300円
絵柄 2 種:花筏・笹竜胆
※千社札付(サイズ:96㎜×32㎜)
大覚寺重要文化財である薄緑(膝丸)の刀身と、桜の花が切り絵になった御朱印でございます。
※限定切絵御朱印1体につき、特製膝丸千社札をランダムで1枚(全3種)封入しております。
ご奉納料:500円
サ イ ズ:48㎜×16㎜
多くのご要望いただいておりました膝丸モチーフの千社札を製作いたしました。
※こちらの千社札は、限定切絵御朱印「膝丸」に封入されるものとは別となります。
ご奉納料:700円
サ イ ズ:30㎜×30㎜
薄緑(膝丸)をモチーフとした文香でございます。
膝丸布香合に入れていただくと、膝丸のかほり(かほり守の香)をお楽しみいただけます。
ご奉納料:1,400円
2 種:カラー・コートサテンゴールド
サ イ ズ:20㎜×30㎜
前回、ご好評いただきました膝丸ピンバッジをこの度再頒布することになりました。
色はカラーとコートサテンゴールドの2種類をご用意しております。