第65回 龍村の帯展「斐成會:あやなすかい」開催
昨年度にいけばな嵯峨御流とのコラボが実現した龍村美術織物さまが今年も龍村の帯展 「斐成會:あやなすかい」をフォーシーズンズホテル京都にて開催され、いけばな嵯峨御流も会場となった一階ボールルームで二作品を挿花させていただきました。
2日にわたる帯展はホテルの宿泊者はもちろん、外からも大勢の方々にご来場いただき、盛会に終了致しました。
昨年度にいけばな嵯峨御流とのコラボが実現した龍村美術織物さまが今年も龍村の帯展 「斐成會:あやなすかい」をフォーシーズンズホテル京都にて開催され、いけばな嵯峨御流も会場となった一階ボールルームで二作品を挿花させていただきました。
2日にわたる帯展はホテルの宿泊者はもちろん、外からも大勢の方々にご来場いただき、盛会に終了致しました。
平成30年戊戌開封法会、いけばな嵯峨御流創流1200年を迎えるにあたり、平成28年度と29年度の二年度の間に、大覚寺派各教区におきまして「いけばな嵯峨御流体験講座」が開催されます。
先般、11月10日(木)に四国第一教区主催(三好睦人教区長)のもと香川県高松市のサンポートホールにて「いけばな嵯峨御流体験講座」が開催されました。講師には、華道総司所 垣花悦甫副華務長が指導にあたられ、教区関係者14名が受講されました。
受講された方々は、荘厳華の授業に熱心に耳を傾け、新花器「そわか」を使用した実技体験に励まれました。
今後も各教区で「いけばな嵯峨御流体験講座」が開催される予定です。
平成30年戊戌開封法会、いけばな嵯峨御流創流1200年を迎えるにあたり、平成28年度と29年度の二年度の間に、大覚寺派各教区におきまして「いけばな嵯峨御流体験講座」が開催されます。
先般、11月10日(木)に近畿教区主催(井上弘昭教区長)のもと本山の大覚寺地下ホールにて「いけばな嵯峨御流体験講座」が開催されました。講師には、華道総司所 本田博甫理事が指導にあたられ、教区関係者18名が受講されました。
受講された方々は、荘厳華の授業に熱心に耳を傾け、新花器「そわか」を使用した実技体験に励まれました。
6月18、19日に中国教区寺族婦人会による華展が、中国教区明王院(片山弘雄住職)にて開催されました。
新花器「そわか」を使用した荘厳華・生花・盛花などを、書院、庫裏の広間、護摩堂に上がる階段などに展示して、参拝の方々にご覧いただきました。ぜひ中国教区でもこのような催しが企画されますよう期待いたします。
平成30年戊戌開封法会の年、いけばな嵯峨御流創流1200年を迎えるにあたり、平成28年度と29年度の二年度の間に、各教区におきまして「いけばな嵯峨御流体験講座」が開催されます。
先般、5月23日に先陣をきり中国教区観音寺(廣安尚典教区長)にて、教区主催の「いけばな嵯峨御流体験講座」が開催され、関灘知甫副華務長が指導にあたり、教区関係者22名が受講しました。
受講された方々は熱心に耳を傾け、新花器「そわか」を使用した実技体験に励みました。
今後も各教区で「いけばな嵯峨御流体験講座」が開催される予定です。