「秘鍵大師全国ご巡錫」関東教区へ ~万徳寺さま~

来る平成30年に嵯峨天皇宸翰勅封般若心経1200年戊戌開封法会をお迎えする祝縁をもって、「秘鍵大師全国ご巡錫」を執行致しております。
本年の6月20日に大覚寺に於いて、ご巡錫奉送式を行ったのち、6月21日より関東教区にてご巡錫を致しております。
7月4日茨城県神栖市にございます、万徳寺さま(岩堀法道ご住職)に「秘鍵大師ご尊像」がご巡錫をなされました。

万徳寺さまでは、7月4日に、ご住職をはじめ、檀信徒の方々、園児のみなさまで秘鍵大師さまのお待ち受け法要が執り行われました。
先ず、ご住職よりご法話があり法会がなされました。法会の後、ご住職より檀信徒、園児のみなさま一人ひとりに秘鍵大師劔のお加持が行われました。

今後、中国教区では9月下旬~10月10日にかけてご巡錫なされ、また、福岡教区では、10月12日~10月16日にかけて、ご巡錫なされます。

「秘鍵大師全国ご巡錫」関東教区へ ~星谷寺さま~

来る平成30年に嵯峨天皇宸翰勅封般若心経1200年戊戌開封法会をお迎えする祝縁をもって、「秘鍵大師全国ご巡錫」を執行致しております。
本年の6月20日に大覚寺に於いて、ご巡錫奉送式を行ったのち、6月21日より関東教区にてご巡錫を致しております。
6月21日神奈川県座間市にございます、星谷寺さま(三矢弘文ご住職)に「秘鍵大師ご尊像」がご巡錫をなされました。

星谷寺さまでは、6月21日に、ご住職をはじめ、副住職、檀信徒の皆さまで秘鍵大師さまのお待ち受け法要が執り行われました。
法会の後には、ご住職よりご法話がなされ、副住職より檀信徒の皆さま一人ひとりに秘鍵大師劔のお加持が行われました。

今後、中国教区では9月下旬~10月10日にかけてご巡錫なされ、また、福岡教区では、10月12日~10月16日にかけて、ご巡錫なされます。

「秘鍵大師」関東教区ご巡錫の奉送式を執行

6月20日「秘鍵大師全国ご巡錫」の教区として、関東教区のご巡錫奉送式が執り行なわれました。

教区を代表して三矢弘文僧正、三矢涼平僧正がお迎えに来山され、竹原善生教務部長より秘鍵大師さまを受け取り、大玄関より出発されました。

6月21日~8月31日の間に、関東教区各ご寺院に秘鍵大師さまがご巡錫なされる予定です。

それぞれの会場では法会・写経奉納式・法話会など、各寺院なりの工夫を通じて広く檀信徒の方々への「勅封心経ご開封」「嵯峨御流創流1200年」の啓蒙活動が行なわれます。

今後、中国教区では9月下旬~10月10日にかけてご巡錫なされ、また、福岡教区では、10月12日~10月16日にかけて、ご巡錫なされます。

「秘鍵大師全国ご巡錫」徳島教区へ ~西福寺さま~

来る平成30年に嵯峨天皇宸翰勅封般若心経1200年戊戌開封法会をお迎えする祝縁をもって、「秘鍵大師全国ご巡錫」が3月10日より5月31日の間に徳島教区にて行われました。
4月23日には徳島県阿波市にございます、西福寺さま(稲井隆生ご住職)に「秘鍵大師ご尊像」がご巡錫をされました。
西福寺さまでは、特別によしもとクリエイティブ・エージェンシー所属である徳島県住みます芸人「キャンパスボーイ(清水君、西浦君)」さんをお招きし、ご住職をはじめ、
大勢の檀信徒の方々と共に秘鍵大師さまをお迎えされました。

法会に先駆け、秘鍵大師像ご巡錫についてご住職より説明後、徳島教区東組 東照寺 平田雄行僧正に出仕い頂き、法会が行われました。
法会の後、ご住職よりご法話がございました。

法話の後には「キャンパスボーイ(清水君、西浦君)」さんより、ネタ披露がございました。
また、最後には秘鍵大師像 焼香並びにご住職より秘鍵大師劔のお加持がなされました。

午後6時より次の寺院「醫光寺」へ秘鍵大師さまをお渡しになられました。
徳島教区では3月10日より各ご寺院さまに秘鍵大師さまがご巡錫され、5月31日の観音寺さまをもちまして無魔成満致しました。

「秘鍵大師全国ご巡錫」徳島教区へ ~正通寺さま~

来る平成30年に嵯峨天皇宸翰勅封般若心経1200年戊戌開封法会をお迎えする祝縁をもって、「秘鍵大師全国ご巡錫」を執行致しております。
本年の3月7日に大覚寺に於いて、ご巡錫奉送式を行ったのち、3月10日より徳島教区にてご巡錫を致しております。
3月29日には、徳島県板野郡にございます、正通寺さま(町田貞明ご住職)に「秘鍵大師ご尊像」がご巡錫をなされました。

正通寺さまでは、ご住職、ご家族さまで秘鍵大師さまをお迎えし、
ご宝前へお祀りされ法会が行われました。

また、法会の後、ご住職より、秘鍵大師劔のお加持がなされました。
なお、徳島教区・薬師寺さまに4月6日に秘鍵大師さまがご巡錫なされました。

今後、関東教区では6月20日~8月31日にかけてご巡錫なされ、また中国教区では9月下旬~10月10日にかけてご巡錫なされます。

「秘鍵大師全国ご巡錫」徳島教区へ ~梅谷寺さま~

来る平成30年に嵯峨天皇宸翰勅封般若心経1200年戊戌開封法会をお迎えする祝縁をもって、「秘鍵大師全国ご巡錫」を執行致しております。
本年の3月7日に大覚寺に於いて、ご巡錫奉送式を行ったのち、3月10日より徳島教区にてご巡錫を致しております。
5月19日には、徳島県阿南市にございます、梅谷寺さま(岡津應淳ご住職)に「秘鍵大師ご尊像」がご巡錫をなされました。

梅谷寺さまでは、ご住職より檀信徒の皆さまにご法話をされた後、法会をお勤めいたしました。
法会の中では、檀信徒の皆さまがお焼香されました。

また法会の後、ご住職より檀信徒の皆さまに、秘鍵大師劔のお加持・結縁守護守りを授与致しました。

今後、中国教区では9月下旬~10月10日にかけてご巡錫なされ、また、福岡教区では、10月12日~10月16日にかけて、ご巡錫なされます。

「秘鍵大師全国ご巡錫」徳島教区へ ~観音寺さま~

来る平成30年に嵯峨天皇宸翰勅封般若心経1200年戊戌開封法会をお迎えする祝縁をもって、「秘鍵大師全国ご巡錫」を執行致しております。
本年の3月7日に大覚寺に於いて、ご巡錫奉送式を行ったのち、3月10日より徳島教区にてご巡錫を致しております。
5月28日には、徳島県海部郡にございます、観音寺さま(東 義栄ご住職)に「秘鍵大師ご尊像」がご巡錫をなされました。

観音寺さまでは、5月27日夕刻に 秘鍵大師さまがご到着なされました。
翌日28日午前,ご住職、檀信徒の皆さま、参拝されさました皆さまと法会、秘鍵大師劔のお加持をいたしました。
30日まで3日間、秘鍵大師さまお祀りをいたしましので、お参りに来られた檀信徒の皆さま、ご近所の皆さんに随時、
ご住職より秘鍵大師劔のお加持がなされました。

今後、中国教区では9月下旬~10月10日にかけてご巡錫なされ、また、福岡教区では、10月12日~10月16日にかけて、ご巡錫なされます。

「秘鍵大師全国ご巡錫」徳島教区へ ~端伝寺さま~

来る平成30年に嵯峨天皇宸翰勅封般若心経1200年戊戌開封法会をお迎えする祝縁をもって、「秘鍵大師全国ご巡錫」を執行致しております。
本年の3月7日に大覚寺に於いて、ご巡錫奉送式を行ったのち、3月10日より徳島教区にてご巡錫を致しております。
5月20日には、徳島県那賀郡にございます、端伝寺さま(大嶋正裕ご住職)に「秘鍵大師ご尊像」がご巡錫をなされました。 

端伝寺さまでは、ご住職をはじめ参拝された皆さまと法会が行われました。

今後、中国教区では9月下旬~10月10日にかけてご巡錫なされ、また、福岡教区では、10月12日~10月16日にかけて、ご巡錫なされます。

「秘鍵大師全国ご巡錫」徳島教区へ ~光明寺さま~

来る平成30年に嵯峨天皇宸翰勅封般若心経1200年戊戌開封法会をお迎えする祝縁をもって、「秘鍵大師全国ご巡錫」を執行致しております。
本年の3月7日に大覚寺に於いて、ご巡錫奉送式を行ったのち、3月10日より徳島教区にてご巡錫を致しております。
5月18日には、徳島県阿南市にございます、光明寺さま(淺川雄康ご住職)に「秘鍵大師ご尊像」がご巡錫をなされました。 

光明寺さまでは、ご住職より檀信徒の皆さま、ご詠歌組の皆さまにご法話をされた後、ご詠歌奉納・法会をお勤めをいたしました。
また法会の後、ご住職より参拝者の皆さまに、秘鍵大師劔のお加持がなされました。

今後、中国教区では9月下旬~10月10日にかけてご巡錫なされ、また、福岡教区では、10月12日~10月16日にかけて、ご巡錫なされます。

「秘鍵大師全国ご巡錫」徳島教区へ ~宝生寺さま~

来る平成30年に嵯峨天皇宸翰勅封般若心経1200年戊戌開封法会をお迎えする祝縁をもって、「秘鍵大師全国ご巡錫」を執行致しております。
本年の3月7日に大覚寺に於いて、ご巡錫奉送式を行ったのち、3月10日より徳島教区にてご巡錫を致しております。
4月28日には、徳島県美馬市にございます、宝生寺さま(中江正道ご住職)に「秘鍵大師ご尊像」がご巡錫をなされました。

宝生寺さまでは、4月28日に享保寺さまから秘鍵大師さまがご到着なされました。
翌日29日早朝に、ご住職がお勤めをなされ、午後2時より檀信徒の皆さまが参拝され法会が行われました。
法会の後、ご住職より参拝者の皆さまに、ご法話・秘鍵大師劔のお加持がなされました。

今後、中国教区では9月下旬~10月10日にかけてご巡錫なされ、また、福岡教区では、10月12日~10月16日にかけて、ご巡錫なされます。

 

「秘鍵大師全国ご巡錫」徳島教区へ ~福生寺さま~

来る平成30年に嵯峨天皇宸翰勅封般若心経1200年戊戌開封法会をお迎えする祝縁をもって、「秘鍵大師全国ご巡錫」を執行致しております。
本年の3月7日に大覚寺に於いて、ご巡錫奉送式を行ったのち、3月10日より徳島教区にてご巡錫を致しております。
4月25日には、徳島県吉野川市にございます、福生寺さま(清水憲幸ご住職)に「秘鍵大師ご尊像」がご巡錫をなされました。

福生寺さまでは、ご住職、ご家族さまで秘鍵大師さまをお迎えし、
ご宝前へお祀りされ法会が行われました。

今後、中国教区では9月下旬~10月10日にかけてご巡錫なされ、また、福岡教区では、10月12日~10月16日にかけて、ご巡錫なされます。

「秘鍵大師全国ご巡錫」徳島教区へ ~長圓寺さま~

来る平成30年に嵯峨天皇宸翰勅封般若心経1200年戊戌開封法会をお迎えする祝縁をもって、「秘鍵大師全国ご巡錫」を執行致しております。
本年の3月7日に大覚寺に於いて、ご巡錫奉送式を行ったのち、3月10日より徳島教区にてご巡錫を致しております。
5月24日~27日にかけて徳島県海部郡にございます、長圓寺さま(喜和田龍光ご住職)に「秘鍵大師ご尊像」がご巡錫をなされました。

長圓寺さまでは、24日に荘厳寺さまから秘鍵大師さまをお迎えし御宝前へお祀りされました。
また、大師法を修しこの度の全国ご巡錫と明年の戊戌開封法会の無魔ご成満をお祈り申し上げました。
27日13時より「秘鍵大師さまご巡錫結縁法会」が行われ、先ず御詠歌奉納、ご住職による法話、洒水加持、受戒が行われました。
受戒ののち全員で般若心経を唱える中、長圓寺総代長に続き檀信徒の皆さん(約80名)が順次 お焼香し、嵯峨天皇さまにに習い、世のすべての人々の幸せを願い、
紺紙金泥のお写経用紙に一文字に三度の礼拝をし一人一文字づつ写経をしていただきました。

また、一文字三礼写経に続き、秘鍵大師劔・念珠をお授けし、結縁守護守りを授与致しました。

その後、金剛流御詠歌組に心経和讃・御宝号和讃を奉納いただいたのち全員で御宝号を七遍お唱えし廻向にて法会を終了致しました。
最後にご住職より来年の戊戌開封法会の案内とお誘いを申し上げ、寺族・檀信徒の皆さま共に法悦歓喜の中、閉会といたしました。
次のお寺(観音寺さま)へご巡錫。檀信徒の皆さんにお見送りをいただきました。

今後、中国教区では9月下旬~10月10日にかけてご巡錫なされ、また、福岡教区では、10月12日~10月16日にかけて、ご巡錫なされます。

「秘鍵大師全国ご巡錫」徳島教区へ ~地蔵寺さま~

来る平成30年に嵯峨天皇宸翰勅封般若心経1200年戊戌開封法会をお迎えする祝縁をもって、「秘鍵大師全国ご巡錫」を執行致しております。
本年の3月7日に大覚寺に於いて、ご巡錫奉送式を行ったのち、3月10日より徳島教区にてご巡錫を致しております。
5月17日には徳島県阿南市にございます、地蔵寺さま(米田戒榮ご住職)に「秘鍵大師ご尊像」がご巡錫をなされました。

地蔵寺さまでは、ご住職より参拝者の皆さまにご法話をされた後、法会をお勤めをいたしました。
また法会の後、ご住職より参拝者の皆さまに、洒水加持をし秘鍵大師劔のお加持がなされました。

 

今後、中国教区では9月下旬~10月10日にかけてご巡錫なされ、また、福岡教区では、10月12日~10月16日にかけて、ご巡錫なされます。

「秘鍵大師全国ご巡錫」徳島教区へ ~荘厳寺さま~

来る平成30年に嵯峨天皇宸翰勅封般若心経1200年戊戌開封法会をお迎えする祝縁をもって、「秘鍵大師全国ご巡錫」を執行致しております。
本年の3月7日に大覚寺に於いて、ご巡錫奉送式を行ったのち、3月10日より徳島教区にてご巡錫を致しております。
5月23日には徳島県海部郡にございます、荘厳寺さま(宮本覚和ご住職)に「秘鍵大師ご尊像」がご巡錫をなされました。

荘厳寺さまでは、5月22日に端伝寺さまから荘厳寺へ(約70km)秘鍵大師さまが到着なされました。

 翌日23日に、ご住職、檀家さまをはじめ,ご参詣の皆さまに勅封般若心経戊戌開封法会について

お話をした後、秘鍵大師勤行次第にてお勤めをいたしました。

また法要の後、ご参拝いただきました檀家さま、ご参詣の皆さまがお焼香をされました。後に、
ご住職より秘鍵大師劔のお加持、改めて、勅封般若心経・般若心経秘鍵・秘鍵大師さまについて
お話をいたしました。

翌日24日には、長円寺さまへ巡錫なされました。

今後、中国教区では9月下旬~10月10日にかけてご巡錫なされ、また、福岡教区では、10月12日~10月16日にかけて、ご巡錫なされます。

「秘鍵大師全国ご巡錫」徳島教区へ ~西光寺さま~

来る平成30年に嵯峨天皇宸翰勅封般若心経1200年戊戌開封法会をお迎えする祝縁をもって、「秘鍵大師全国ご巡錫」を執行致しております。
本年の3月7日に大覚寺に於いて、ご巡錫奉送式を行ったのち、3月10日より徳島教区にてご巡錫を致しております。
5月16日には徳島県阿南市にございます、西光寺さま(芝野勝範ご住職)に「秘鍵大師ご尊像」がご巡錫をなされました。

西光寺さまでは、ご住職、檀信徒の皆さまで法会を執行致しました。ご参拝いただいた檀信徒の方々にご住職より秘鍵大師さまについてのご法話を行っていただきました。

また法要の後、檀信徒の皆さまが秘鍵大師さまにお参りをされ、お帰りになられました。

今後、中国教区では9月下旬~10月10日にかけてご巡錫なされ、また、福岡教区では、10月12日~10月16日にかけて、ご巡錫なされます。

「秘鍵大師全国ご巡錫」徳島教区へ ~昌光寺さま~

来る平成30年に嵯峨天皇宸翰勅封般若心経1200年戊戌開封法会をお迎えする祝縁をもって、「秘鍵大師全国ご巡錫」を執行致しております。
本年の3月7日に大覚寺に於いて、ご巡錫奉送式を行ったのち、3月10日より徳島教区にてご巡錫を致しております。
3月27日には徳島県板野郡にございます、昌光寺さま(南 智鏡ご住職)に「秘鍵大師ご尊像」がご巡錫をなされました。

昌光寺さまでは、ご住職、檀信徒の皆さまで法会を執行致しました。

今後、中国教区では9月下旬~10月10日にかけてご巡錫なされ、また、福岡教区では、10月12日~10月16日にかけて、ご巡錫なされます。

「秘鍵大師全国ご巡錫」徳島教区へ ~寶満寺さま~

来る平成30年に嵯峨天皇宸翰勅封般若心経1200年戊戌開封法会をお迎えする祝縁をもって、「秘鍵大師全国ご巡錫」を執行致しております。
本年の3月7日に大覚寺に於いて、ご巡錫奉送式を行ったのち、3月10日より徳島教区にてご巡錫を致しております。
5月15日には徳島県阿南市にございます、寶満寺さま(山崎実英ご住職)に「秘鍵大師ご尊像」がご巡錫をなされました。

寶満寺さまでは、14日午後4時に秘鍵大師さまが到着なされました。
翌日15日、午前10時よりご住職、総代11名、檀信徒7名の皆さまと法要、並びにお加持を行いました。

今後、中国教区では9月下旬~10月10日にかけてご巡錫なされ、また、福岡教区では、10月12日~10月16日にかけて、ご巡錫なされます。

「秘鍵大師全国ご巡錫」徳島教区へ ~福成寺さま~

来る平成30年に嵯峨天皇宸翰勅封般若心経1200年戊戌開封法会をお迎えする祝縁をもって、「秘鍵大師全国ご巡錫」を執行致しております。
本年の3月7日に大覚寺に於いて、ご巡錫奉送式を行ったのち、3月10日より徳島教区にてご巡錫を致しております。
5月14日には徳島県小松島市にございます、福成寺さま(播田智淳ご住職)に「秘鍵大師ご尊像」がご巡錫をなされました。

福成寺さまでは、地蔵寺ご住職、服部宏昭僧正様が秘鍵大師さまを福成寺さままで、ご巡錫なされました。
また、ご住職をはじめ、たくさんの方々がご参拝され、お勤めをいたしました。

今後、中国教区では9月下旬~10月10日にかけてご巡錫なされ、また、福岡教区では、10月12日~10月16日にかけて、ご巡錫なされます。

「秘鍵大師全国ご巡錫」徳島教区へ ~圓福寺さま~

来る平成30年に嵯峨天皇宸翰勅封般若心経1200年戊戌開封法会をお迎えする祝縁をもって、「秘鍵大師全国ご巡錫」を執行致しております。
本年の3月7日に大覚寺に於いて、ご巡錫奉送式を行ったのち、3月10日より徳島教区にてご巡錫を致しております。
5月13日には徳島県小松島市にございます、圓福寺さま(谷 大慶ご住職)に「秘鍵大師ご尊像」がご巡錫をなされました。

圓福寺さまでは、秘鍵大師さまをご宝前にお祀りし、ご住職が法要をお勤めしました。

今後、中国教区では9月下旬~10月10日にかけてご巡錫なされ、また、福岡教区では、10月12日~10月16日にかけて、ご巡錫なされます。

「秘鍵大師全国ご巡錫」徳島教区へ ~宝聚寺・地蔵寺さま~

来る平成30年に嵯峨天皇宸翰勅封般若心経1200年戊戌開封法会をお迎えする祝縁をもって、「秘鍵大師全国ご巡錫」を執行致しております。
本年の3月7日に大覚寺に於いて、ご巡錫奉送式を行ったのち、3月10日より徳島教区にてご巡錫を致しております。
5月11日~12日にかけてには徳島県小松島市にございます、宝聚寺さま(真井隆史ご住職)、地蔵寺さま(服部宏昭ご住職)に「秘鍵大師ご尊像」がご巡錫をなされました。

宝聚寺さまでは、11日午後1時よりご住職をはじめ、教師5名にて法要をお勤めになりました。
また、地元東阿波ケーブルテレビの取材もありました。

地蔵寺さままで、約2キロあまりをご巡錫ししました。

地蔵寺さまでは、本堂に秘鍵大師さまをお祀りし報恩謝徳のご法楽をいたしました。
今後、中国教区では9月下旬~10月10日にかけてご巡錫なされ、また、福岡教区では、10月12日~10月16日にかけて、ご巡錫なされます。