「秘鍵大師全国ご巡錫」徳島教区へ ~堀越寺さま~

来る平成30年に嵯峨天皇宸翰勅封般若心経1200年戊戌開封法会をお迎えする祝縁をもって、「秘鍵大師全国ご巡錫」を執行致しております。
本年の3月7日に大覚寺に於いて、ご巡錫奉送式を行ったのち、3月10日より徳島教区にてご巡錫を致しております。
5月9日~10日には徳島県小松島市にございます、堀越寺さま(谷 亮弘ご住職)に「秘鍵大師ご尊像」がご巡錫をなされました。

堀越寺さまでは、5月9日(火)午後4時に穴吹享保寺杉野ご住職により、堀越寺に移されました。
翌日5月10日(水)午後10時より法会を開式。堀越寺写経会、心経会より12名のお参りがありました。
開式にあたり、谷ご住職より、平成30年の戊戌開封法会と秘鍵大師のお話があり、お加持、読経をいたしました。

閉式後、参列者が1人ずつ順番に、秘鍵大師さまに合掌し、ご守護を授かってお帰りになりました。
そして午後4時に次の当番である宝聚寺に移りました。

今後、中国教区では9月下旬~10月10日にかけてご巡錫なされ、また、福岡教区では、10月12日~10月16日にかけて、ご巡錫なされます。

「秘鍵大師全国ご巡錫」徳島教区へ ~金剛寺・真楽寺さま~

来る平成30年に嵯峨天皇宸翰勅封般若心経1200年戊戌開封法会をお迎えする祝縁をもって、「秘鍵大師全国ご巡錫」を執行致しております。
本年の3月7日に大覚寺に於いて、ご巡錫奉送式を行ったのち、3月10日より徳島教区にてご巡錫を致しております。
5月4日~5日には徳島県美馬市にございます、金剛寺・真楽寺さま(宮武智玉ご住職)に「秘鍵大師ご尊像」がご巡錫をなされました。

金剛寺さまでは、4日午後2時より、ご住職をはじめ、信者さまの方々と秘鍵大師巡錫法会が執り行われました。
法要の後、ご住職より秘鍵大師劔のお加持、法話がございました。

午後4時に真楽寺さまへ出発されました。

 真楽寺さまでは、4日午後4時半に秘鍵大師さまがご到着されました。
翌日5日には、午後2時よりご住職が法要をお勤めされ、最明寺さまへ出発されました。

今後、中国教区では9月下旬~10月10日にかけてご巡錫なされ、また、福岡教区では、10月12日~10月16日にかけて、ご巡錫なされます。

「秘鍵大師全国ご巡錫」徳島教区へ ~最明寺さま~

来る平成30年に嵯峨天皇宸翰勅封般若心経1200年戊戌開封法会をお迎えする祝縁をもって、「秘鍵大師全国ご巡錫」を執行致しております。
本年の3月7日に大覚寺に於いて、ご巡錫奉送式を行ったのち、3月10日より徳島教区にてご巡錫を致しております。
5月5日~8日には徳島県美馬市にございます、最明寺さま(下泉全暁ご住職)に「秘鍵大師ご尊像」がご巡錫をなされました。

最明寺さまでは、5月5日の夕刻に真楽寺さまより秘鍵大師像が最明寺さまへご巡錫されました。

7日の朝、ご宝前に秘鍵大師さまをお祀りし写経会を開催しました。下泉恵尚名誉住職よりご参拝くださいました檀信徒の皆さまに秘鍵大師劔の授与が行われました。

また当日は、写経会以外にも、檀信徒の皆さまが参拝されました。
8日の朝、美馬組西福寺さまへご住職より秘鍵大師さまが渡されました。

今後、中国教区では9月下旬~10月10日にかけてご巡錫なされ、また、福岡教区では、10月12日~10月16日にかけて、ご巡錫なされます。

「秘鍵大師全国ご巡錫」徳島教区へ ~光泉寺さま~

来る平成30年に嵯峨天皇宸翰勅封般若心経1200年戊戌開封法会をお迎えする祝縁をもって、「秘鍵大師全国ご巡錫」を執行致しております。
本年の3月7日に大覚寺に於いて、ご巡錫奉送式を行ったのち、3月10日より徳島教区にてご巡錫を致しております。
5月2日~3日には徳島県美馬市にございます、光泉寺さま(古淵慈祥ご住職)に「秘鍵大師ご尊像」がご巡錫をなされました。

光泉寺さまでは、2日に檀信徒の皆さまがお参りをされ、お写経を書かれました。後に、ご住職より秘鍵大師劔のお加持を致しました。

3日の夜には、秘鍵大師さまをご宝前にお祀りし、ご住職、檀信徒の皆さまで護摩供養が行われました。
護摩供養の後に、ご住職より秘鍵大師劔のお加持を致しました。

 

今後、中国教区では9月下旬~10月10日にかけてご巡錫なされ、また、福岡教区では、10月12日~10月16日にかけて、ご巡錫なされます。

 

「秘鍵大師全国ご巡錫」徳島教区へ ~浄土寺さま~

来る平成30年に嵯峨天皇宸翰勅封般若心経1200年戊戌開封法会をお迎えする祝縁をもって、「秘鍵大師全国ご巡錫」を執行致しております。
本年の3月7日に大覚寺に於いて、ご巡錫奉送式を行ったのち、3月10日より徳島教区にてご巡錫を致しております。
4月29日には徳島県美馬市にございます、浄土寺さま(道成亮範ご住職)に「秘鍵大師ご尊像」がご巡錫をなされました。

浄土寺さまでは、ご住職、檀信徒の皆さま、ご家族さまで法会を執行致しました。ご参拝いただいた檀信徒の方々にご住職より秘鍵大師劔のお加持を致しました。

今後、中国教区では9月下旬~10月10日にかけてご巡錫なされ、また、福岡教区では、10月12日~10月16日にかけて、ご巡錫なされます。

「秘鍵大師全国ご巡錫」徳島教区へ ~福満寺さま~

来る平成30年に嵯峨天皇宸翰勅封般若心経1200年戊戌開封法会をお迎えする祝縁をもって、「秘鍵大師全国ご巡錫」を執行致しております。
本年の3月7日に大覚寺に於いて、ご巡錫奉送式を行ったのち、3月10日より徳島教区にてご巡錫を致しております。
4月7日には徳島県徳島市にございます、福満寺さま(久米井宏文ご住職)に「秘鍵大師ご尊像」がご巡錫をなされました。

福満寺さまでは、ご住職、檀信徒の方々、遠方の信者さんなど大勢の方がお参りされました。

また、9日~12日にかけて観正寺さま、大日寺さま、国中寺さま、西福寺さまに秘鍵大師さまがご巡錫なされました。

今後、中国教区では9月下旬~10月10日にかけてご巡錫なされ、また、福岡教区では、10月12日~10月16日にかけて、ご巡錫なされます。

「秘鍵大師全国ご巡錫」徳島教区へ ~地蔵院さま~

来る平成30年に嵯峨天皇宸翰勅封般若心経1200年戊戌開封法会をお迎えする祝縁をもって、「秘鍵大師全国ご巡錫」を執行致しております。
本年の3月7日に大覚寺に於いて、ご巡錫奉送式を行ったのち、3月10日より徳島教区にてご巡錫を致しております。
4月20日には徳島県徳島市にございます、地蔵院さま(近藤泰教ご住職)に「秘鍵大師ご尊像」がご巡錫をなされました。

地蔵院さまでは、流水灌頂を行い、参拝者の方々に秘鍵大師さまと縁を結んでいただきました。
まず、本堂にて名東結集寺院(徳島中心部より西の加茂・加茂名地域)と縁故寺院による中曲理趣三昧を行いました。 

続いて境内で散華を撒きながら練供養、その後、地蔵院池の前に作られた祭壇において平座理趣三昧を行いました。 

 

法要終了後、阿波・吉野川組の西福寺さまに秘鍵大師さまをお送り致しました。

今後、中国教区では9月下旬~10月10日にかけてご巡錫なされ、また、福岡教区では、10月12日~10月16日にかけて、ご巡錫なされます。

 

「秘鍵大師全国ご巡錫」徳島教区へ ~地福寺さま~

来る平成30年に嵯峨天皇宸翰勅封般若心経1200年戊戌開封法会をお迎えする祝縁をもって、「秘鍵大師全国ご巡錫」を執行致しております。
本年の3月7日に大覚寺に於いて、ご巡錫奉送式を行ったのち、3月10日より徳島教区にてご巡錫を致しております。
4月17日~19日まで徳島県徳島市にございます、地福寺さま(新居弘悠ご住職)に「秘鍵大師ご尊像」がご巡錫をなされました。

地福寺さまでは、4月17日~19日にかけて地福寺でお受けいたしました。地福寺さま本堂は現在改修工事の為、
奥座敷にて秘鍵大師さまをお祀りし檀信徒の皆さまにお参りしていただき、縁を結んでいただきました。

今後、中国教区では9月下旬~10月10日にかけてご巡錫なされ、また、福岡教区では、10月12日~10月16日にかけて、ご巡錫なされます。

「秘鍵大師全国ご巡錫」徳島教区へ ~幸福寺さま~

来る平成30年に嵯峨天皇宸翰勅封般若心経1200年戊戌開封法会をお迎えする祝縁をもって、「秘鍵大師全国ご巡錫」を執行致しております。
本年の3月7日に大覚寺に於いて、ご巡錫奉送式を行ったのち、3月10日より徳島教区にてご巡錫を致しております。
4月17日には徳島県徳島市にございます、幸福寺さま(生田戒秀ご住職)に「秘鍵大師ご尊像」がご巡錫をなされました。

徳島中組におきましては、4月17日に徳島西組の法光寺さまより、秘鍵大師をお受けしました。
幸福寺さまでは、正御影供とあわせて名東結衆寺院(徳島中心部より西の加茂・加茂名地域)
によるお待ち受け法要を行いました。

今後、中国教区では9月下旬~10月10日にかけてご巡錫なされ、また、福岡教区では、10月12日~10月16日にかけて、ご巡錫なされます。

「秘鍵大師全国ご巡錫」徳島教区へ ~法光寺さま~

来る平成30年に嵯峨天皇宸翰勅封般若心経1200年戊戌開封法会をお迎えする祝縁をもって、「秘鍵大師全国ご巡錫」を執行致しております。
本年の3月7日に大覚寺に於いて、ご巡錫奉送式を行ったのち、3月10日より徳島教区にてご巡錫を致しております。
4月13日には徳島県徳島市にございます、法光寺さま(榎本真悟ご住職)に「秘鍵大師ご尊像」がご巡錫をなされました。

法光寺さまでは、ご住職、檀信徒の皆さまで法会を執行致しました。ご参拝いただいた檀信徒の方々にご住職より秘鍵大師劔のお加持を致しました。

今後、中国教区では9月下旬~10月10日にかけてご巡錫なされ、また、福岡教区では、10月12日~10月16日にかけて、ご巡錫なされます。

「秘鍵大師全国ご巡錫」徳島教区へ ~妙福寺さま~

来る平成30年に嵯峨天皇宸翰勅封般若心経1200年戊戌開封法会をお迎えする祝縁をもって、「秘鍵大師全国ご巡錫」を執行致しております。
本年の3月7日に大覚寺に於いて、ご巡錫奉送式を行ったのち、3月10日より徳島教区にてご巡錫を致しております。
4月4日には徳島県徳島市にございます、妙福寺さま(岸本英紀ご住職)に「秘鍵大師ご尊像」がご巡錫をなされました。

妙福寺では4月4日(火)に自性寺さまよりお受入れを致しまして、4月5日(水)9時~17時まで、

檀信徒の皆さまにご参拝いただき紺紙金泥の写経用紙に数文字ずつ写経していただきました。

また、13時よりご法楽、ご住職による法話、お加持を行い結縁守護のお守りを授与しました。

4月6日(木)薬師寺さまにお送りいたしました。

今後、中国教区では9月下旬~10月10日にかけてご巡錫なされ、また、福岡教区では、10月12日~10月16日にかけて、ご巡錫なされます。

「秘鍵大師全国ご巡錫」徳島教区へ ~自性寺さま~

来る平成30年に嵯峨天皇宸翰勅封般若心経1200年戊戌開封法会をお迎えする祝縁をもって、「秘鍵大師全国ご巡錫」を執行致しております。
本年の3月7日に大覚寺に於いて、ご巡錫奉送式を行ったのち、3月10日より徳島教区にてご巡錫を致しております。
4月2日には徳島県徳島市にございます、自性寺さま(渡辺俊雄ご住職)に「秘鍵大師ご尊像」がご巡錫をなされました。

自性寺では、ご住職、ご寺院さまと徳島北組7カ寺にてご巡錫お待ち受け法会(咒立て心経会)お勤めされました。

また、ご参列いただいた皆さまにご焼香を行っていただき、ご住職より秘鍵大師劔によるお加持・ご法話がなされました。

今後、中国教区では9月下旬~10月10日にかけてご巡錫なされ、また、福岡教区では、10月12日~10月16日にかけて、ご巡錫なされます。

「秘鍵大師全国ご巡錫」徳島教区へ ~阿弥陀寺さま~

来る平成30年に嵯峨天皇宸翰勅封般若心経1200年戊戌開封法会をお迎えする祝縁をもって、「秘鍵大師全国ご巡錫」を執行致しております。
本年の3月7日に大覚寺に於いて、ご巡錫奉送式を行ったのち、3月10日より徳島教区にてご巡錫を致しております。
3月28日には徳島県徳島市にございます、阿弥陀寺さま(山本尚之ご住職)に「秘鍵大師ご尊像」がご巡錫をなされました。

阿弥陀寺では、ご住職・寺族の方々にてお受入れをさせていただき、
本堂にてご住職・寺族にてお待ち受け法要を執り行いました。
また法要の後、ご住職より秘鍵大師劔のお加持が行われました。

今後、中国教区では9月下旬~10月10日にかけてご巡錫なされ、また、福岡教区では、10月12日~10月16日にかけて、ご巡錫なされます。

「秘鍵大師全国ご巡錫」徳島教区へ ~玉元寺さま~

来る平成30年に嵯峨天皇宸翰勅封般若心経1200年戊戌開封法会をお迎えする祝縁をもって、「秘鍵大師全国ご巡錫」を執行致しております。
本年の3月7日に大覚寺に於いて、ご巡錫奉送式を行ったのち、3月10日より徳島教区にてご巡錫を致しております。
3月24日には徳島県名西郡にございます、玉元寺さま(荒木義典ご住職)に「秘鍵大師ご尊像」がご巡錫をなされました。

玉元寺さまではご住職、副住職、檀信徒の皆さまで法会を執行致しました。ご参拝いただいた檀信徒の方々にご住職より秘鍵大師さまについてのご法話を行っていただきました。

また、副住職による秘鍵大師劔のお加持、そして身代り守を授与いたしました。

今後、中国教区では9月下旬~10月10日にかけてご巡錫なされ、また、福岡教区では、10月12日~10月16日にかけて、ご巡錫なされます。

 

「秘鍵大師全国ご巡錫」徳島教区へ ~東禅寺さま~

来る平成30年に嵯峨天皇宸翰勅封般若心経1200年戊戌開封法会をお迎えする祝縁をもって、「秘鍵大師全国ご巡錫」を執行致しております。
本年の3月7日に大覚寺に於いて、ご巡錫奉送式を行ったのち、3月10日より徳島教区にてご巡錫を致しております。
3月23日には徳島県名西郡にございます、東禅寺さま(荒木義典ご住職)に「秘鍵大師ご尊像」がご巡錫をなされました。

東禅寺さまではご住職、副住職、檀信徒の皆さまで法会を執行致しました。秘鍵大師さまは副住職よりご住職に受け渡され、宝前にお祀りされました。ご参拝いただいた檀信徒の方々にご住職より秘鍵大師さまについてのご法話を行っていただきました。

今後、中国教区では9月下旬~10月10日にかけてご巡錫なされ、また、福岡教区では、10月12日~10月16日にかけて、ご巡錫なされます。

「秘鍵大師全国ご巡錫」徳島教区へ ~蓮光寺さま~

来る平成30年に嵯峨天皇宸翰勅封般若心経1200年戊戌開封法会をお迎えする祝縁をもって、「秘鍵大師全国ご巡錫」を執行致しております。
本年の3月7日に大覚寺に於いて、ご巡錫奉送式を行ったのち、3月10日より徳島教区にてご巡錫を致しております。
3月22日には徳島県名西郡にございます、蓮光寺さま(荒木義典ご住職)に「秘鍵大師ご尊像」がご巡錫をなされました。

蓮光寺さまではご住職、副住職をはじめ、檀信徒の皆さまと法会を執り行いました。法会の中では、

皆さまと共に御法楽が捧げられ、副住職による秘鍵大師劔のお加持が行われました。

今後、中国教区では9月下旬~10月10日にかけてご巡錫なされ、また、福岡教区では、10月12日~10月16日にかけて、ご巡錫なされます。

「秘鍵大師全国ご巡錫」徳島教区へ ~弘誓寺さま~

来る平成30年に嵯峨天皇宸翰勅封般若心経1200年戊戌開封法会をお迎えする祝縁をもって、「秘鍵大師全国ご巡錫」を執行致しております。
本年の3月7日に大覚寺に於いて、ご巡錫奉送式を行ったのち、3月10日より徳島教区にてご巡錫を致しております。
3月14日には徳島県徳島市にございます、弘誓寺さま(伊勢俊雄ご住職)に「秘鍵大師ご尊像」がご巡錫をなされました。

今後、中国教区では9月下旬~10月10日にかけてご巡錫なされ、また、福岡教区では、10月12日~10月16日にかけて、ご巡錫なされます。

「秘鍵大師全国ご巡錫」徳島教区へ ~円徳寺さま~

来る平成30年に嵯峨天皇宸翰勅封般若心経1200年戊戌開封法会をお迎えする祝縁をもって、「秘鍵大師全国ご巡錫」を執行致しております。
本年の3月7日に大覚寺に於いて、ご巡錫奉送式を行ったのち、3月10日より徳島教区にてご巡錫を致しております。
3月20日には十一ヶ寺目として徳島県名西郡にございます、円徳寺さま(鈴木祐鳳ご住職)に「秘鍵大師ご尊像」がご巡錫をなされました。

円徳寺さまでは、ご住職をはじめ、檀信徒の方々と共にお待ち受け法要が執り行いました。

今後、中国教区では9月下旬~10月10日にかけてご巡錫なされ、また、福岡教区では、10月12日~10月16日にかけて、ご巡錫なされます。

「秘鍵大師全国ご巡錫」徳島教区へ ~地福寺さま~

来る平成30年に嵯峨天皇宸翰勅封般若心経1200年戊戌開封法会をお迎えする祝縁をもって、「秘鍵大師全国ご巡錫」を執行致しております。
本年の3月7日に大覚寺に於いて、ご巡錫奉送式を行ったのち、3月10日より徳島教区にてご巡錫を致しております。
3月19日には十ヶ寺目として徳島県名西郡にございます、地福寺さま(一宮英真ご住職)に「秘鍵大師ご尊像」がご巡錫をなされました。

地福寺さまでは、名西組お待ち受け法要 徳島市東組より19日に受け入れ、当日夕刻、組内の大覚寺派住職により法要を行いました。
翌日20日には、寺総代さま・檀信徒の皆様とともに法要を行い般若心経21巻をお唱えしました。

今後、中国教区では9月下旬~10月10日にかけてご巡錫なされ、また、福岡教区では、10月12日~10月16日にかけて、ご巡錫なされます。

「秘鍵大師全国ご巡錫」徳島教区へ ~本福寺さま~

来る平成30年に嵯峨天皇宸翰勅封般若心経1200年戊戌開封法会をお迎えする祝縁をもって、「秘鍵大師全国ご巡錫」を執行致しております。
本年の3月7日に大覚寺に於いて、ご巡錫奉送式を行ったのち、3月10日より徳島教区にてご巡錫を致しております。

3月18日には九ヶ寺目として徳島県徳島市にございます、本福寺さま(井上崇広ご住職)に「秘鍵大師ご尊像」がご巡錫をなされました。

本福寺では、お参りの檀家さまと、般若心経をお唱えし、お参りされた皆さまにお焼香をして頂きました。

今後、中国教区では9月下旬~10月10日にかけてご巡錫なされ、また、福岡教区では、10月12日~10月16日にかけて、ご巡錫なされます。