戊戌だより

「結縁守護」御守 頒布のご案内

この度、平成30年厳修嵯峨天皇宸翰勅封般若心経1200年戊戌開封法会並びにいけばな嵯峨御流創流1200年の勝縁の年に向けて「結縁守護」御守を制作ご祈祷申し上げましたので、ここにご案内させていただきます。

すでに「戊戌事務局だより」にてお知らせいたしておりましたが、「結縁守護」御守とは、現在、ご関係各位にお配りしている「勧募用御写経」のご奉納に際し、実際に本山へご奉納された方への記念の証として、手元に残る記念品を制作いただきたいとのご要望が多数寄せられたことにより、各関連機関に於いて鋭意検討を進めてきた御守であります。

檀信徒の方々や華道門人をはじめ、勧募用御写経をなされた方への証としてお授けいただく想定をしております。どうぞ、写経推進をお勧めいただいているご寺院や華道の司所に於いて、御写経をご奉納いただきました方への授与品としてご活用いただきます様ご案内申し上げます。

 

縦8cm ×横5.5cm(紺紙金文字)
頒布価格 一体 200円
※大覚寺でご祈祷させていただいた上でお届けさせていただきます。

お申し込みについては、住所・電話番号・寺院名または司所名・代表者名・数量をお書きの上、FAXまたはメールにて下記にお申込みいただきます様お願い申し上げます。

 

お問合わせ先

〒616-8411 京都市右京区嵯峨大沢町4番地

TEL:075-871-0071(代表)

FAX:075-871-0055

E-mail:bojutsu@daikakuji.or.jp

※平日、午前9時~午後5時

勅封般若心経戊戌開封法会 いけばな嵯峨御流創流1200年 記念事業 推進委員会事務局

「秘鍵大師全国ご巡錫」徳島教区へ ~梅谷寺さま~

来る平成30年に嵯峨天皇宸翰勅封般若心経1200年戊戌開封法会をお迎えする祝縁をもって、「秘鍵大師全国ご巡錫」を執行致しております。
本年の3月7日に大覚寺に於いて、ご巡錫奉送式を行ったのち、3月10日より徳島教区にてご巡錫を致しております。
5月19日には、徳島県阿南市にございます、梅谷寺さま(岡津應淳ご住職)に「秘鍵大師ご尊像」がご巡錫をなされました。

梅谷寺さまでは、ご住職より檀信徒の皆さまにご法話をされた後、法会をお勤めいたしました。
法会の中では、檀信徒の皆さまがお焼香されました。

また法会の後、ご住職より檀信徒の皆さまに、秘鍵大師劔のお加持・結縁守護守りを授与致しました。

今後、中国教区では9月下旬~10月10日にかけてご巡錫なされ、また、福岡教区では、10月12日~10月16日にかけて、ご巡錫なされます。

「秘鍵大師全国ご巡錫」徳島教区へ ~観音寺さま~

来る平成30年に嵯峨天皇宸翰勅封般若心経1200年戊戌開封法会をお迎えする祝縁をもって、「秘鍵大師全国ご巡錫」を執行致しております。
本年の3月7日に大覚寺に於いて、ご巡錫奉送式を行ったのち、3月10日より徳島教区にてご巡錫を致しております。
5月28日には、徳島県海部郡にございます、観音寺さま(東 義栄ご住職)に「秘鍵大師ご尊像」がご巡錫をなされました。

観音寺さまでは、5月27日夕刻に 秘鍵大師さまがご到着なされました。
翌日28日午前,ご住職、檀信徒の皆さま、参拝されさました皆さまと法会、秘鍵大師劔のお加持をいたしました。
30日まで3日間、秘鍵大師さまお祀りをいたしましので、お参りに来られた檀信徒の皆さま、ご近所の皆さんに随時、
ご住職より秘鍵大師劔のお加持がなされました。

今後、中国教区では9月下旬~10月10日にかけてご巡錫なされ、また、福岡教区では、10月12日~10月16日にかけて、ご巡錫なされます。