2017年9月12日 | 戊戌だより
9月7日「秘鍵大師全国ご巡錫」の教区として、関東教区のご巡錫奉迎式が執り行なわれました。
教区を代表して渡邉隆人僧正、小寺順雄僧正、大西弘純僧正、井上全信僧正が来山され、竹原善生教務部長に秘鍵大師さまをお渡しされました。
それぞれの会場では法会・写経奉納式・法話会など、各寺院なりの工夫を通じて広く檀信徒の方々への「勅封心経ご開封」「嵯峨御流創流1200年」の啓蒙活動が行われました。
-
-
門跡猊下にご挨拶のようす
-
-
お渡しのようす
-
-
お渡しのようす
今後、中国教区では9月下旬~10月10日にかけてご巡錫なされ、また、福岡教区では、10月12日~10月16日にかけて、ご巡錫なされます。
2017年9月12日 | 戊戌だより
来る平成30年に嵯峨天皇宸翰勅封般若心経1200年戊戌開封法会をお迎えする祝縁をもって、
「秘鍵大師全国ご巡錫」が6月20日より8月30日の間に関東教区にて行われました。
8月30日、神奈川県鎌倉市にございます、補陀洛寺さま(黒沢全匡ご住職)に「秘鍵大師ご尊像」がご巡錫をなされました。
-
-
お祀りされる秘鍵大師さま
-
-
法話のようす
補陀洛寺さまでは、8月29日に千葉県、蔵王院さまへお迎えに上がられ夕刻、
到着され秘鍵大師さまをお祀りされました。
-
-
一字写経のようす
-
30日には、午後2時からご住職による法話、檀信徒のみなさまが一字写経なされ後に、法会がなされました。
法会の後には、ご住職より檀信徒のみなさま一人ひとりに秘鍵大師劔のお加持が行われました。
-
-
秘鍵大師劔によるお加持
-
-
秘鍵大師さま
補陀洛寺さまには、永和三年(1377)作の秘鍵大師さまがお祀りされております。
関東教区では6月20日より各ご寺院さまに秘鍵大師さまがご巡錫され、8月30日の補陀洛寺さまをもちまして無魔成満致しました。
2017年9月11日 | 戊戌だより
-
-
蓮華殿華曼荼羅天井絵寄進者ご芳名板
蓮華殿華曼荼羅天井絵寄進者ご芳名板の制作が完了し、9月11日に蓮華殿に設置されました。ご芳名板は、堂内の華曼荼羅の雰囲気を壊さないよう、透明アクリル板にて制作されました。