2017年10月26日 | 戊戌だより
来る平成30年に嵯峨天皇宸翰勅封般若心経1200年戊戌開封法会をお迎えする祝縁をもって、
「秘鍵大師全国ご巡錫」が10月11日より10月18日の間に福岡教区にて行われました。
10月15日、福岡県糸島市にございます、瑠璃光寺さま(喜多村龍介ご住職)に「秘鍵大師ご尊像」がご巡錫をなされました。
-
-
奥之院へ向かうようす
-
-
奥之院にてご法楽のようす
-
-
玄界灘に向けてご法楽
瑠璃光寺さまでは、ご住職が奥之院まで秘鍵大師さまを背負われ途中、弘法大師さまが遣唐使船で唐に向われ航行された玄界灘に向けて
ご法楽をなされました。
また、瑠璃光寺さま本堂へ向かう際、檀信徒の方々が秘鍵大師さまを背負い本堂まで向かわれました。
-
-
背負われているようす
-
-
瑠璃光寺さまへ到着
-
-
秘鍵大師劔によるお加持
瑠璃光寺さま本堂にて、ご法楽の後、ご住職より秘鍵大師劔のお加持が行われ、
檀信徒のみなさまで、お念珠繰りがなされました。
なお、最後には次の寺院である眞光院さまへ秘鍵大師さまをお渡しされました。
-
-
念珠繰りのようす
-
-
瑠璃光寺から真光院さまへ
-
-
出発のようす
今後、近畿教区では10月31日~12月にかけてご巡錫なされ、また、四国第一教区では、平成30年2月1日~3月下旬にご巡錫なされます。
2017年10月26日 | 戊戌だより
来る平成30年に嵯峨天皇宸翰勅封般若心経1200年戊戌開封法会をお迎えする祝縁をもって、
「秘鍵大師全国ご巡錫」が10月11日より10月18日の間に福岡教区にて行われました。
10月14日、福岡県糸島市、大悲王院さまで行われました、
福岡教区主催お待ち受け法要・紫灯大護摩法要に「秘鍵大師ご尊像」がご巡錫をなされました。
-
-
大悲王院さまへ向かうようす
-
-
大悲王院さまへ到着
-
-
本堂へ向かうようす
-
-
本堂前にて御法楽
-
-
護摩道場へ向かうようす
-
-
願文表白を捧読するようす
大悲王院さまでは、福岡教区主催お待ち受け法要・紫灯大護摩法要に併せて、秘鍵大師さまがご巡錫なされ、
当日は、大変多くの方々が参拝され、柴灯護摩の後にご住職よりみなさまに秘鍵大師劔のお加持が行われました。
-
-
柴灯護摩のようす
-
-
柴灯護摩のようす②
-
-
柴灯護摩のようす③
-
-
火渡りのようす
-
-
秘鍵大師劔によるお加持
-
-
秘鍵大師劔によるお加持②
今後、近畿教区では10月31日~12月にかけてご巡錫なされ、また、四国第一教区では、平成30年2月1日~3月下旬にご巡錫なされます。
2017年10月26日 | 戊戌だより
来る平成30年に嵯峨天皇宸翰勅封般若心経1200年戊戌開封法会をお迎えする祝縁をもって、
「秘鍵大師全国ご巡錫」が10月11日より10月18日の間に福岡教区にて行われました。
10月14日、福岡県福岡市にございます、法蔵院さま(堤大恵ご住職)に「秘鍵大師ご尊像」がご巡錫をなされました。
-
-
法蔵院さまに到着
-
-
お祀りされる秘鍵大師さま
法蔵院さまでは、10月14日に秘鍵大師さまがご巡錫され、お祀りされました。
当日、多くの檀信徒のみなさまが参拝なされ法会の後、ご住職より法話がなされました。
-
-
法話のようす
-
-
法蔵院さまを出発
-
-
法蔵院さまを出発②
今後、近畿教区では10月31日~12月にかけてご巡錫なされ、また、四国第一教区では、平成30年2月1日~3月下旬にご巡錫なされます。